明日をもっと元気にする、いきいき整体ライフ!

~「自分と大切な人」を健康にする、身体ケアblog!~

タウリンにアスタキサンチン‥‥エビは優秀な食材

 

f:id:seitai_kaishin:20210806111933j:plain

皿の中央に鎮座ましますのがアカザエビ様。つぶらな瞳が愛らしい!


こんにちは、整体師のkaishinです。

 

先日、三浦半島のとある海岸へ遊びに行きました。ここ数年たびたびお世話になっている旅館に宿泊したのですが、この季節に宿泊すると、食事でよく出していただけるのが「アカザエビ」。地元の漁港で水揚げされているようです。

 

水深200~400m程度の深海にいるエビで、長いはさみが大きな特徴。見た目からテナガエビと呼ばれることがあるようですが、標準和名テナガエビは別種とのことです。

 

身は透き通って柔らかく、ねっちりとした感触。甘みがあって、とっても美味! やや濃厚なボタンエビ、というような印象です(個人的感想です)。

 

さて、美味しい料理に舌鼓を打ちつつ、ふと考えました。エビはどのような栄養があるのかと。そこで帰宅後に調べてみると、エビはとても優秀な食材であることがわかりました。

 

下記はアカザエビだけではなく、エビ全般の情報です。

↓ ↓ ↓

エビは良質な動物性たんぱく質が豊富なうえ、低脂肪で低カロリー。カルシウムやカリウム、鉄、亜鉛、銅などのミネラルや、ビタミンEなどを豊富に含んでいるそうです。また他にも注目したいのは、下記のような成分です。

 

アスタキサンチン

エビの赤い色になっている色素成分で、高い抗酸化力があり、近年では化粧品やサプリメントにも使われるほど、アンチエイジングの作用があるとして注目されています。

 

タウリン

疲労回復効果があるほか、血中のコレステロール中性脂肪を減らしたり、血圧を正常化したり、肝臓の解毒能力を強化するといわれているタウリンも、エビは豊富に含んでいます。

 

キチン質

エビの殻やカニの甲羅など、甲殻類の外殻に豊富に含まれているのがキチン質。血圧上昇を抑える、コレステロール値を下げるなどの効果があるほか、免疫活性作用、整腸作用などもあるといわれています。

 

もちろんエビを食べたからといって、上記の効能がすぐに得られるわけではないでしょうが、かなりヘルシーな食材だといえそうですね。不覚にも、知りませんでした・・・。今後、食卓にエビが登場する機会が増えそうな気がします。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

Home | kaishinseitai

 

テレワークが増えた人にオススメのセルフケアは!

f:id:seitai_kaishin:20210805153134j:plain

「テレワーク腰痛」「PC肩コリ」「スマホ首コリ」などに、悩まされていませんか⁉

こんにちは、整体師のkaishinです。

 

最近お客様を施術して感じるのは、身体を動かさなくなったことが原因で、心身の不調を感じている方が多いということです。

 

そうした状態が特に顕著だと実感するのは、コロナ禍で電車通勤が減り、テレワークが増えた方々。電車通勤のストレスから解放されたものの、歩く機会が減った。週末にも外出をひかえて家で過ごすことが多いため、身体を動かさなくなった・・・。

そのような方が、腰痛や肩こり、首の疲れなどに悩まされているケースが増えました。

 

起床して身支度を整えたら、歩いて数歩の部屋で仕事を行ない、買い物は近所のスーパーやネットショッピングですます。仕事を終えても家を出ず、ソファーに座ってテレビや動画サイトを観てから就寝・・・。そのような生活をしていると、「立つ」「歩く」という行為をしている時間が、めっきり減ってしまいます。

 

人の身体は動かさなくなると筋力が弱まり、関節の柔軟性も低下します。そうすると身体を支える力が弱くなり、姿勢が悪くなります。そして姿勢が崩れると、特定の筋肉や関節への負担が増します。そうした悪循環が、腰や肩、首などのコリにつながっているというケースをよく見受けます。

 

また動かないことで血流やリンパ液の流れが悪くなり、免疫機能が低下したり、疲労が取れにくくなったり、という弊害も生じます。

運動不足による体重増加も気になりますよね。

 

そんな運動不足の方に一つオススメしたいのが、「通勤したつもりウォーキング」です。これは自宅で仕事を始める前に、通勤にあてていた時間を運動時間に換えて、ウォーキングをするということです。

 

体力に余裕がある方はウォーキングではなくジョギングにしたり、階段や坂道がある道を選んで運動強度を高めてみてください。

途中にある公園などで、軽めの筋トレなどを組み込んでみても良いでしょう。(お仕事前

なので、強度を高め過ぎないようご注意くださいね)

 

筋力の維持・向上を目指せるとともに気持ちをリフレッシュでき、頭もスッキリするので、仕事に対する集中力も増すはずです。

 

また全身の血液・リンパの循環が高まるから、筋肉のコリやハリの解消にも有効です。

 

電車通勤が減った皆さん、ぜひお試しください。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

Home | kaishinseitai

毎日できる、自分でできる、「整体」情報を発信します

f:id:seitai_kaishin:20210804125446j:plain


はじめまして、整体師のkaishinです。

 

今後このブログを通して、私が自身の施術によって得た情報や、「健康力アップ」に役立つ情報を、皆さまにお届けしていきたいと考えています。

 

まず初回は、このブログで私が発信していきたいことについてお話ししましょう。

 

私たち整体師は様々な手技を使って筋肉をほぐすとともに、日常生活のなかで生じた身体の歪みを調整しています。「整体」は「(身)体を整える」と書きますが、私たちは施術によって、日々、お客様のお身体を整えています。

 

しかしこのブログでは、「整体」という言葉をもう少し広義にとらえて、情報を発信していきたいと思っています。

 

プロの整体師による施術以外にも、日常的に心身の調子を整える方法はいろいろな角度から考えることができます。

 

たとえば・・・

  • 日頃から正しい姿勢を意識し、折にふれて正す。
  • 睡眠を十分にとり、疲労を溜めないよう心がける。
  • 栄養のことを考え、バランス良く食事を摂る。
  • 適度な運動やストレッチを行なう。
  • メンタルを健全な状態に保つよう、ストレスマネジメントを行なう。

 

このように自分で行なう「心身のお手入れ」も、「(身)体を整える」=整体だといえるでしょう。

 

そうしたことを日頃から意識し、何らかの手立てを実践していくことが、身体機能を保ってQOL(Quolity of life)=「生活の質」を高めていくために必要なことであると、私は考えています。

 

そこで私は「姿勢」「睡眠」「食事」「運動」「気(メンタル・呼吸・「気」)」という5つの要素ら整体について考え、「心身を整える」情報や、整体の仕事を通して得た気づきなどをこの場で発信していきます。

 

また私が日頃取り組んでいる手技や施術について、時にはプライベートのお話なども、この場で紹介させていただきます。

 

ご自身や大切な人の心身を整えるために、このブログを活用していただければ幸いです。

 

皆さま、よろしくお願いします!

 

ホームページ:

Home | kaishinseitai

www.kaishinseitai.com